おはこんにちばんわ。
この年になって初めて自分でTV購入したキグラヤハルトです。
今回は・・・
- OLED(オーレッド)有機ELテレビと液晶TVとで購入を迷っている
- 開梱から設置まで業者に頼まず一人でやろうと思っている
方に是非ご覧いただきたい記事です!
ついにキグラヤ家にも大型TVがやって来ました・・・!!!
悩んだ挙句、今回購入をしたLG OLED65C7P 有機ELテレビ65V型はこちら。
家電量販店ではなくネットで購入したのですが、かなりのお値打ち価格(20万以下)で新品を購入することができました。
ただ、その代わり開梱設置のオプションはついておらず自分で行うことに。
目次
実際に一人で設置してみた
大型TVの設置は業者にお任せか2人以上での設置が推奨されていますが、今回は人手がなかったので1人で設置する羽目に。
説明書にも1人で設置するための手順は記載されておらず、大雑把な説明しかありませんでしたので試行錯誤しながらの設置となりました。
ただ、手順さえ工夫すれば1人でも問題なく安全に設置することができました!
早速、手順をお伝えしていきたいと思います。
手順1.開梱開始
到着直後はこんな感じ。
さすがのデカさにビビりました。
自宅はマンションの5階なのですが古いマンションのためエレベーターがなく、運搬はオール階段。。
配送業者の方々には汗だくで運んでいただきました。本当にお疲れ様でしたmm
当然ながらスペースはかなり余裕をもって空けておいたほうがよいです。
運搬は玄関先まで。開梱は全て自分で行う必要があります。
とりあえずTVを設置したい壁に寄せました。
手順2.横に寝かす
まず横に寝かせます。
なぜかと言うとTVの脚から設置していく必要があるからです。
実は横に寝かさずに上から空けてしまうと大変なことになるので注意!
私は配送業者の方から注意されたにもかかわらず、何故かその注意を無視して上から空けてしまい面倒なことになりました。。
まず底から開梱していきます。
手順3.段差を付ける為に発砲スチロールを台代わりにする
底側を空けると発泡スチロールで覆われていますので、それを取り除きます。
そして付属の脚をネジで付けていく作業に入るんですが・・・
わかりますでしょうか?
地べただと脚の出っ張りが床に当たって付けられない・・・!!!
簡単に持ち上げる事ができればよいのですが、重すぎて持ち上げながらの作業は不可能です。。
そこで段差をつけるために底を保護していた発泡スチロールを使いました。
こんな感じ。かなり重いので乗せるときは片方ずつ慎重に。。
やはり乗せるときはややしなっているような感じになりますが、ささっとやれば大丈夫!(たぶん
写真は端に寄っていますが、中央が重いのかややしなっているような感じがしたのですぐに発泡スチロールを中央に寄せました。
下駄のようなイメージで乗せると安定します。
※というか後で気づいたのですが、壁際などに逆さに立てて設置する方法が一番ラクかも知れません。
ただその方法だと結構重量のある脚を片手で抑えつつ、ドライバーを操る技量が必要になりそうです。
今回実際に行った段差をつけて取り付ける方法はビス留め作業に関して簡単に行うことができます。
手順4.ドライバーで脚を取り付ける
脚を取り付ける為にはダンボールが邪魔な為、ハサミでカットする必要がありました。
TVが重過ぎて1人だとTVを引っ張り出せないんですね。。
2人であれば、TVを引っ張りつつ上から押し出してもらうことも可能だと思いますが。。
無事固定完了!
ネジは付属していますがドライバーの付属はないため、あらかじめ用意しておく必要があります。
私はたまたま電動ドライバーが自宅にあったので事なきを得ることができました。
ちなみに電動である必要はなさそうです。
手順4.TV台に乗せる
ほとんどの方はTV台に乗せて使用すると思います。
まず1人でTVを持ち上げてTV台に乗せることはことは難しいので、TV台にダンボールごとあてがい立てる方法をとりました。
よいしょっと。
特にしなる事もなく無事乗せることができました。
この方法であればあまり力も必要なく乗せれます。
TV台がアンティークな木製なのですこしガタガタするんじゃないかと不安でしたが、TV自体がかなり重いせいもあるのか非常に安定し問題ありませんでした。
前からみるとこんな感じ。
TV台がまだないって方は事前に購入しておいたほうが後々ラクです。
高級感あふれるウォルナットがかっこいい!
完全な壁掛けであればこちらがオススメ!
壁掛けタイプでも最近はこんなスタイリッシュなタイプのものも出ているようです。
手順5.ダンボールを取り除く
ここまで来てついにダンボールを取り外すことができました!
中は全て発砲スチロールに覆われていたので、ひとつづつ取り除いていきます。
ここまできたら一安心です。
そして雰囲気を確かめるために一旦壁に寄せて、設置予定の場所に移動してみました。
よい感じ!
手順6.裏側に転倒防止用のベルトをつける
転倒防止用のベルトは付属していたのですが、取り付けようとしたところTV台側に取り付けることができない事が発覚。
※木の板は固定されておらず乗っているだけだったのでビスを打ち込むことができませんでした。
やむを得ず梱包するときなどに使う紐でTV台とTVを固定することにしました。
ちなみに、付属の転倒防止用ベルトを使用する場合でも、TV台側に接続するためのビスは付属していなかったので事前に用意しておく必要があるので注意が必要です!
こんな処置で転倒が防げるかわからないのですが、やらないよりマシかと。。
前からの美観を損なうのでは?と思う方もいると思いますが、紐はうまく隠せました。
横からも特に見えなかったので同じようなTV台を利用している方はご参考にいただけたら。
手順7.B-CASカードとアンテナケーブルを接続する
ここまできたら最後の仕上げ。
付属のB-CASカードとTVアンテナケーブルを接続して壁と接続すれば完了です!
HDMI接続口も裏面なのでブルーレイレコーダーやゲーム機などの接続もあれば併せて済ませてしまいましょう。
手順8.TV画面が問題なく写るか確認して完了!
最後にTV画面が問題なく写るか確認しましょう!
無事画面は写りました!
※TV画面に「信号を検出できません。」と表示がありますが、手順どおりに進めたら問題なく利用できました。
画面のあまりの美しさにしばらく立ち尽くしてしまいました・・・。
LG OLED65C7Pを購入したのであればやはりNETFLIXやアマゾンプライムビデオですよね!
有機ELテレビであれば是非お試しいただきたいです!映像の美しさにテレビから離れられなくなるでしょうw
アマゾンプライムビデオの登録がまだであればこちらのリンクから登録できますので是非!
まとめ
いかかでしたでしょうか?
手順さえ間違えなければ1時間弱で設置が可能だと思います。
私は手順ミスもあったので結局2時間くらいかかってしまいましたがw
1人で設置する際の参考にしていただけたら幸いです!